患者さんに寄り添った埼玉県鴻巣市の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
△:水曜・土曜の午後は17:00まで
歯科衛生士が中心となり予防の施術をご提供。多くの患者さまのお口の健康を守っています。
予防歯科ではどんな施術をして、どのような効果があるのかと気になる方もいると思います。そこで、当院の予防歯科のメニューについてご紹介。患者さまのお口の状況やご希望に適した、豊富な予防メニューをご提供いたします。
歯科衛生士が中心となりPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)という歯のクリーニングを行います。虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムを除去して疾患を予防。患者さまがご自宅で行う歯磨きでは落としきれない歯の汚れをきれいに除去します。
歯にプラークがついた状態を放置してしまうと、唾液中のカルシウムやリンイオンと結合して歯石を形成します。「石」という漢字が入っているだけあり、硬くてご自分では除去できません。細菌の住処となる歯石を除去することで、歯周病の進行を抑えることができます。
虫歯にならないように歯を強化するフッ素を歯に塗ります。虫歯予防に効果的です。
予防歯科で行う定期的なお口のメインテナンスは、歯科衛生士が主体となり行います。当院の歯科衛生士はベテランで、虫歯や歯周病の適切な予防方法をよくわかっています。
患者さまには定期的にメインテナンスに通っていただき、ご自宅での歯磨きや生活習慣の改善方法ついて、アドバイスさせていただきます。
ご自宅でどんなケアを行っていただくかは虫歯や歯周病を予防するためにとても重要です。患者さまごとに歯磨きの癖や生活習慣が異なるため、その患者さまにあったお口のケア方法をご提案しています。患者さまが無理なくケアを行えるように、歯ブラシの選び方から使い方まで丁寧にご指導させていただきます。
歯科疾患のなかでも歯周病と全身疾患には深い関係性があります。これらの関係性を患者さまにもご説明し、理解していただくことで、歯周病の予防効果が高まると考えております。予防歯科に関して何か疑問がございましたら、院長や歯科衛生士にお気軽にご相談ください。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00
△:17:00まで
休診日:木曜日・日曜日・祝日