患者さんに寄り添った埼玉県鴻巣市の歯医者さん

〒369-0112 埼玉県鴻巣市鎌塚2-3-27 吹上駅より徒歩7分

診療時間
09:00~12:00 × ×
14:00~18:00 × ×

△:水曜・土曜の午後は17:00まで

ご予約・お問合せはこちら

048-548-5733

当院の歯周病治療

歯周病の根本的な原因を取り除くため、歯科衛生士からの歯磨き指導やレーザー治療で歯周病を改善します。

レーザーを使用した歯周病治療

歯周病の原因は、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケット内で、歯周病菌が繁殖すること。歯周病菌は歯周ポケット内で毒素を出してあごの骨を溶かしたり、歯ぐきの組織を崩壊します。結果的に歯ぐきに炎症が起き、腫れて出血し、最後には歯がグラグラして抜けてしまいます。

当院では歯周ポケット内の歯周病菌を死滅させるために、殺菌効果があるレーザーを使用して、根本的な原因を除去する治療をしていきます。レーザー治療はほとんど痛みを感じないので、苦痛の少ない治療をご提供することが可能です。

レーザー以外にも、歯周ポケット内へ抗生物質を注入する、歯周ポケット内の細菌を専用の器具で掻き出すという処置をあわせて行い、歯周病の根本的な原因にアプローチする治療を行います。

ベテラン歯科衛生士からのアドバイス

歯周病は生活習慣病の一つで、生活習慣によって症状が変化しやすい病気。そのため、毎日の歯磨きや食生活の改善が必要です。

当院では、歯科衛生士が生活習慣を改善するためのご指導をさせていただきます。患者さまからの信頼も厚い、ベテランの歯科衛生士がアドバイスしますので、安心してお任せください。

全身疾患のある方にも対応

歯周病と全身疾患の関係性について研究が進んできており、中でも糖尿病や高血圧の方は、歯周病の治りが遅いことがわかっています。

当院では全身疾患を抱えている方の歯周病治療にも対応しています。全身疾患の治療をされている方は、お薬手帳・検査結果などをお持ちいただくと、生活習慣やご自宅での歯磨きのアドバイスがより効果的にできます。

定期検診で再発防止

定期検診にご来院いただき、継続的にお口の状態を見させていただくと、患者さまのお口の変化に気づきやすくなります。前回来院したときよりも歯茎が腫れている、出血が多いなど、ご自身では気づきにくい症状の早期発見・早期治療が可能です。

続けて通っていただくことにより、歯科衛生士とも顔なじみになるので、お口の悩みを相談しやすくなります。歯周病予防の観点からも、患者さまとスタッフのコミュニケーションは重要です。いったん治療が終わっても、歯周病の再発を防止するために、ぜひ定期検診にご来院ください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

医院からのお知らせ


お知らせ


感染症対策の為、
予約の制限、診療時間の短縮を
させて頂いております。

予めご了承ください

9月13日(水)
午後休診致します。




 

 

診療のご予約はお電話で承っております。診療を希望される方は、下記の電話番号にご予約のご連絡ください。

048-548-5733

診療時間

 
午前 × ×
午後

× ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00
△:17:00まで

休診日:木曜日・日曜日・祝日

048-548-5733

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚2-3-27

JR高崎線吹上駅徒歩7分